---南紀熊野ジオパークガイドの会---

***館内ガイドFAQ*** Q.年代測定法にはどのようなものがありますか。

TOP 一覧画面 質問する
キーワード検索

and OR


カテゴリ一覧
・全カテゴリ
Q 28.年代測定法にはどのようなものがありますか。

A ウランー鉛年代測定法(U-Pb)があります。
ウランが最終的に鉛に放射壊変する現象を利用するウラン・鉛年代測定法(以下,U-Pb法)は,最も古い歴史を持っています。
U-Pb法は,ウランを含む鉱物であれば,原理的にはどのような鉱物でも年代測定が可能である。しかしながら,生成時に鉛を(ほとんど)取り込まず,また,ウランの含有量が多い鉱物であるジルコン(zircon)を用いた事例が圧倒的に多い。

評価
とても役に立った 5  4  3  2  1 全く役に立たない

コメント 全0件
お名前(ハンドル): パスワード:

投稿には免責事項の同意が必要です。
必ず免責事項 をお読み下さい。
免責事項に 同意する。 同意しない。



BACK

---南紀熊野ジオパークガイドの会---
QandaCGI © CopyRight chama.ne.jp