---南紀熊野ジオパークガイドの会---

***館内ガイドFAQ*** Q.火山が無いのになぜ温泉が出るのか?

TOP 一覧画面 質問する
キーワード検索

and OR


カテゴリ一覧
・全カテゴリ
Q 18.火山が無いのになぜ温泉が出るのか?

A 温泉というと通常、火山が近くにあるという感覚かと思いますが、近畿地方や和歌山県には不思議と火山がちかくにありません。でも高温(42℃以上)の温泉がたくさんあります。しかし、その昔にはフィリピン海プレートの火山フロントとして火山がありました。現在の発想としては、やはり、プレートは関係していますが、マグマではなく高温の流体(水分その他を含む)が存在し、それらが付加体の断層や割れ目より雨水とまじりながら地上に湧出していると考えられます。

評価
とても役に立った 5  4  3  2  1 全く役に立たない

コメント 全0件
お名前(ハンドル): パスワード:

投稿には免責事項の同意が必要です。
必ず免責事項 をお読み下さい。
免責事項に 同意する。 同意しない。



BACK

---南紀熊野ジオパークガイドの会---
QandaCGI © CopyRight chama.ne.jp