過去ログ:
キーワード 条件: 表示:
Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
新宮市・マップ12:御所本のカレントリップル 

熊野層群の砂岩泥岩互層に発達するカレントリップルマーク(漣痕)の大きな露頭です。かつて海底であった砂の表面に水流によって形成された堆積構造です。その後に隆起して、現在は40〜50°谷側に傾斜した砂岩層の表面に残されています。

It is a large outcrop of current ripple marks (ripple marks) that develop in the sandstone and mudstone alternating layers of the Kumano Group. It is a sedimentary structure formed by water currents on the surface of sand that was once the seabed. It then uplifted and is now left on the surface of a sandstone layer sloping 40-50 ° to the valley side.

google翻訳

うえもり う 2022/01/19(Wed) 13:39 No.74
新宮市・マップ4:蓬莱山

蓬莱山はマグマからできた流紋岩(花崗斑岩)からなります。秦の始皇帝の命を受けた徐福の一行が、蓬莱山を目指して上陸したと伝わります。古代より神が降臨する霊山として敬意を払われてきました。熊野川に面した古くからの祭祀の場で、南麓に阿須賀神社があります。

Horaiyama consists of rhyolite (granodiorite) made of magma. It is said that Johuku's party, who was ordered by Shikoutei, landed on Horaiyama. Since ancient times, it has been respected as a sacred mountain where God descends. It is an ancient ritual site facing the Kumano River, and there is Asuka Shrine at the southern foot of the mountain.

Google翻訳

うえもり う 2022/01/19(Wed) 13:22 No.73
新宮市・マップ2:高野坂(こうやざか)

王子ヶ浜から三輪崎に抜ける海岸段丘を通る熊野参詣道です。王子ヶ浜の南端に位置し、マグマからできた流紋岩(花崗斑岩)を越える道で、王子ヶ浜が一望できます。参詣道沿いの林床には段丘礫層の砂礫がみられるほか、南無阿弥陀仏の六字名号を刻んだ板碑や地蔵の石仏が点在して参詣道の面影を残します。

It is a Kumano pilgrimage route that passes through the marine terrace that runs from Ojigahama to Miwasaki. Located at the southern end of Ojigahama, you can overlook Ojigahama on the road that crosses the rhyolite (granodiorite) made of magma. On the forest floor along the pilgrimage route, you can see the gravel of the terraced gravel layer, as well as the itabi with the six-character name of Namu Amida Buddha and the stone Buddha of Jizo, which leave the impression of the pilgrimage route.

Google翻訳

うえもり う 2022/01/19(Wed) 13:15 No.72
新宮市・マップ3:E10 王子ヶ浜 

王子ケ浜は、熊野川河口まで運ばれてきた砂礫が、沿岸流の運搬・堆積作用により砂州(礫洲)として形成されたものです。このような海岸は新宮市から熊野市まで続きます。太平洋に開けた景観と波に流されながら礫が打ち合う音の響きを楽しむことができます。アカウミガメの産卵地。神事の祓いの場です。

Ojigahama is a sandbar (gravel) formed by the transport and sedimentation of coastal currents from the sand gravel carried to the mouth of the Kumano River. Such a coast continues from Shingu City to Kumano City. You can enjoy the scenery open to the Pacific Ocean and the sound of gravel hitting while being swept away by the waves. Loggerhead turtle spawning ground. It is a place to worship Shinto rituals.

Google翻訳

うえもり う 2022/01/19(Wed) 13:12 No.71
新宮市・那智勝浦町・マップ10:N12 大雲取越

那智山から小口までを結ぶ熊野参詣道です。那智山から胴切り坂付近にかけては、マグマからできた流紋岩(花崗斑岩)からなる急峻な山塊を越えるため、熊野参詣道の難所となっています。太平洋から南風が吹き上がって、雲に覆われることの多い山越えの参詣道です。

It is a Kumano pilgrimage route that connects Mt. Nachi to Koguchi. From Mt. Nachi to the vicinity of the trunk slope, it is a difficult place to visit Kumano because it crosses a steep massif made of rhyolite (granodiorite) made of magma. It is a pilgrimage route over mountains that is often covered with clouds as the south wind blows up from the Pacific Ocean.

Google翻訳

うえもり う 2022/01/19(Wed) 13:09 No.70
新宮市・マップ15:相須神丸(あいすかんまる)の高倉神社跡

赤木川の河岸にある社殿のない神社です。社殿のない神社は、南紀熊野にある聖域の特徴のひとつです。熊野層群の厚い砂岩層が崩壊してできた、河岸の巨石群を祀っています。この厚い砂岩層は、前弧海盆に堆積した熊野層群の上部層の砂岩層です。大正末期頃、日足の高倉神社に合祀されました。

It is a shrine without a shrine on the banks of the Akagi River. A shrine without a shrine is one of the characteristics of the sanctuary in Nanki Kumano. It enshrines a group of giant stones on the banks of the river, which was formed by the collapse of the thick sandstone formation of the Kumano Group. This thick sandstone layer is the upper sandstone layer of the Kumano Group deposited in the forearc basin. Around the end of the Taisho era, it was enshrined at Takakura Shrine at Hitari.

Google 翻訳

うえもり う 2022/01/19(Wed) 13:01 No.69
新宮市・マップ11:円座石(わろうだいし)

熊野層群の厚い砂岩層の転石です。円座石の名は、藁などを渦巻状に平たく編んだ円座という敷物に似た形のノジュールがふくまれることに由来します。熊野三山の神々があつまって話をしたという伝説の岩で、苔むした表面には円で囲まれた熊野三山の本地仏が梵字で彫られています。

It is a boulder of the thick sandstone formation of the Kumano Group. The name of the elliptical stone comes from the fact that it contains nodules that resemble a rug called an ellipse, which is made by weaving straw and other materials into a spiral shape. It is a legendary rock where the gods of Kumanosanzan gathered and talked, and the main Buddha of Kumanosanzan surrounded by a circle is carved in a Chinese character on the mossy surface.

google 翻訳使用

うえもり う 2022/01/19(Wed) 09:26 No.67
Re: 新宮市・マップ11:円座石(わろうだいし)
Waroda-ishi Rock

Waroda 円座 means "round shaped cushion" and ishi means "rock". The three symbols carved into Waroda-ishi are called Bonji 梵字,Sanskrit characters assigned to Buddhas and Bodhisattvas.
From left to right they represent Kannon(Bodhisattva of Mercy), Yakushi (Medicine Buddha of Healing) and Amida (Buddha of Compassion and Wisdom), which are worshipped at Kumano Nachi Taisha, Kumano Hayatama Taisha and Kumano Hongu Taisha respectively.
According to the Shinto-Buddhist syncretism philosophy of the region, the localShinto deities are considered manifestations of the above Buddhist figures.
It is here that the Kumano deities are believed to meet and chat over tea.
熊野古道 英語ガイドブックより
うえもり う 2022/01/19(Wed) 12:38 No.68
新宮市・マップ18:N14 万才峠道

新宮市・マップ18:N14 万才峠道
万才峠道

熊野川沿いの志古から小雲取越にいたる熊野参詣道の伊勢路の一部です。明治時代まで集落があり、古い石垣の残る古道です。熊野層群の上部層が分布し、志古に向かって伊勢路を下ると、途中に志古炭鉱があります。

It is a part of Iseji on the Kumano pilgrimage route from Shiko along the Kumano River to Kogumotorigoe. It is an old road with villages until the Meiji era and old stone walls. The upper layer of the Kumano Group is distributed , and if you go down Ise Road toward Shiko, you will find the remains of the Shiko coal mine on the way.

福本 三智代

うえもり う 2022/01/17(Mon) 19:41 No.66
新宮市・マップ7:E3 神倉山のゴトビキ岩

新宮市・マップ7:E3 神倉山のゴトビキ岩
神倉山のゴトビキ岩

マグマからできた流紋岩(花崗斑岩)が風化し、山の斜面にヒキガエルの姿で鎮座する巨岩です。このような丸みを帯びて風化した岩はコアストーンと呼ばれます。熊野御燈祭(国指定重要無形民俗文化財)の祭祀の中心となっています。

Rhyolite (granular porphyry) made from magma is a huge rock that is weathered and sits on the slope of the mountain in the form of a toad. Such rounded and weathered rocks are called core stones. It is the center of the Kumano Oto Festival (nationally designated important intangible folk cultural property).

福本 三智代
Google 翻訳 使用

うえもり う 2022/01/17(Mon) 19:37 No.65
IC/英語ガイド挨拶文 平野さん

以下:
Hello everyone. My name is Hirano and I will guide you today. Thank you. Actually, I can't speak English at all. I have learned this English now. If you have any questions, please speak slowly and in short words to this translation machine.

うえもり う 2022/01/17(Mon) 14:01 No.64
E16 新宮城址

新宮藩主水野氏の居城跡です。マグマからできた流紋岩の山上に築城されています。城の石垣にも流紋岩(花崗斑岩)が用いられているほか、大手門付近は流紋岩(花崗斑岩)の節理を活かして防御しやすく進入路が築かれています。熊野川に面し、川と海の交通の要衝に建てられ、川沿いには炭納屋跡があります。
It is the ruins of the castle of Mr. Mizuno, the lord of the Shingu feudal lord. It is built on a mountain of rhyolite made of magma. Rhyolite (granular porphyry) is also used for the stone walls of the castle, and an approach road is built near Otemon, which is easy to defend by utilizing the joints of rhyolite (granular porphyry). Facing the Kumano River, it is built at the center of river and sea transportation, and there is a charcoal barn along the river.

うえもり う 2022/01/17(Mon) 13:09 No.63
一枚岩 福辻様作成

一枚岩 英文例

うえもり う 2022/01/16(Sun) 20:19 No.60
Re: 一枚岩 福辻様作成
テスト返信
うえもり う 2022/01/16(Sun) 20:20 No.61
Re: 一枚岩 福辻様作成
【一枚岩】こうやって文字にすると自信がありません。 でも何となく通じると思います。 これは山ですか?岩ですか? 一枚岩と呼ばれる日本で一番大きな岩です。 日本のエアーズロックとも呼ばれています。 実は今から1400万年前この地方はマグマの活動が活発でした。 マグマが地上に吹き出す時の通り道の壁の一部が残った物です。 Is this a mountain, or a rock? It is the largest rock in Japan called Ichimai-iwa rock ,a monolith. Also known as Ayers Rock in Japan. In fact, this area was active by active magma 14millon years ago. This rock is a part of the wall of the path when the magma blows out.

1
Kyoko
うえもり う 2022/01/16(Sun) 20:21 No.62
当掲示板Spec&留意事項

念のため添付します。9Mega以下サイズのファイルを添付かのうです。

* この掲示板は画像などのバイナリーファイルをアップロードすることができます。
添付可能ファイル : EXCEL, GIF, WORD, PDF, PPT, TEXT, JPEG, ZIP
最大投稿サイズ : 9024000バイト
画像は横250pix、縦150pixを超えると縮小表示されます。
* 投稿する上での必須入力項目は「おなまえ」と「コメント」です。
* 既存の記事に簡単に「返信」することができます。各記事にある「返信」のリンク部を押すと返信フォームが現れます。
* 投稿時に「暗証キー」を入力しておくと、その暗証キーを使って自分の記事を修正・削除することができます。
* 投稿する上で、HTMLタグの使用はできません。
* 管理者が著しく不適当と判断する記事や、他人を誹謗中傷する記事は予告なく削除することがあります。

うえもり 2019/05/23(Thu) 22:28 No.48
Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |

- JoyfulNote -